傷つけないように触ろう

丁寧に洗うこと
折れた歯を洗う際は、ブラシを使う必要はありません。
むしろブラシで擦ると傷がついたり、割れたりする危険性があるので絶対に使わないでください。
柔らかいスポンジでも、歯に悪影響を与えるので避けましょう。
軽く指で撫でるだけでも、汚れは落ちます。
歯は折れると耐久性が下がるので、より丁寧に扱うことを心がけましょう。
ちなみに汚れが気になっても、歯医者に行くと最初に折れた歯の消毒を行い、それから元通りにする治療が行われます。
その時点で汚れが落ちているので、安心して口内に含むことができるでしょう。
歯医者で行う消毒なら歯を傷つける心配はありませんし、確実に綺麗になるので余計なことはせず、歯医者に任せても良いと思います。
素人が余計なことをしない
指で、口内の患部を触ることは控えてください。
人間の指には様々なバイ菌が付着しており、触ったことでそれが患部に移動してしまいます。
そして口内の大きな病気を引き起こすので、そのままにしてください。
また綿を患部に詰め込む人が見られますが、それも間違った対応です。
素人が余計なことをしたことが原因で口内環境が悪化し、治療の妨げとなるので何もしないでください。
そのままの状態で歯医者を受診することが、最も適している対応です。
また患部から血が流れて気になる時は、軽くうがいをする程度なら構いません。
この時にうがい薬や、マウスウォッシュを使うことは避けましょう。
そのような薬品を使うと、患部に刺激を与えてしまいます。