状況を伝えた上で歯医者に行こう

症状を伝えよう
急に事故が起こって歯が折れると、焦る気持ちはわかりますが、予約をしてから歯医者に行くことを守ってください。
予約の時に、歯医者にどのような症状が起こっているのか伝えます。
そして事故が起こり、歯が折れていると正直に伝えましょう。
すると医師が診察や治療をするための準備を整えてくれますし、緊急性が高いので他に予約をしている人がいても、先に治療してくれることが多いです。
予約をしないと緊急事態でも準備が整っておらず、診察が遅れるので気を付けてください。
また事故に遭ったのが夜で、歯医者の経営がすでに終わっている時は、翌日にすばやく行きましょう。
何時から予約を受け付けているのか事前に確認し、時間になったら連絡してください。
痛みを我慢しないこと
事故に遭ってから時間が経過すると、次第に患部が痛みだすことがあります。
その際は、痛み止めを服用してください。
痛み止めは、市販されているもので構いません。
素人が余計なことをしない方が良いと言われますが、痛み止めを服用するぐらいなら大丈夫です。
我慢することは身体に良くないので、覚えておきましょう。
その場合は歯医者で治療を受ける時に、痛み止めを服用したと伝えましょう。
何時間前に、どこのメーカーの痛み止めなのか細かく伝えることをおすすめします。
また治療の際に、どのような事故が起こったのか伝えることでも、すばやい治療に繋がります。
情報を隠しても良いことは何もないので、歯が折れてしまった経緯を素直に伝えてください。