綺麗な状態で保存する方法

ぶつかったり転んだりした衝撃で、歯が折れてしまうことがあります。
しかし折れた歯は、絶対に捨てないでください。
丁寧に保存して歯医者に持って行くのがベストですが、その間は歯を乾燥させないよう牛乳に浸しましょう。
牛乳に浸すことで潤いを与えるだけでなく、歯の表面に付いている組織を壊さずに歯医者に持って行くことができます。
もし歯が汚れている場合は、水道水で洗ってください。
折れた歯は、丁寧に扱うことを心がけましょう。
また水道水で洗う際は、ブラシやスポンジで擦ってはいけません。
そのような道具で擦ると歯の組織を壊したり、歯に傷が付いたりしてしまいます。
結果的に歯を元に戻せなくなるので、軽く洗う程度で十分です。
また口内の歯が折れている部分を、むやみに触らないでください。
触ると、バイ菌が侵入してしまう可能性があります。
詰め物などもする必要はないので、そのままの状態で歯医者に行きましょう。
歯が折れて時間が経過すると、元通りに戻すのが難しくなってしまいます。
そのため、すばやく歯医者に行くことを意識しましょう。
事故が起こったのが夜で、歯医者がやっていない場合は、翌日の朝一番に歯医者に行ってください。
予約ができる時間になったら、すぐ連絡をしましょう。
この時に歯が折れたと伝えると、優先順位が高いと判断されるので、朝一番で治療してくれることが多いです。
歯医者に行くまでに痛みがひどくなったら、市販の痛み止めを服用しても構いません。